arrow-down-lightarrow-downLayer 1arrow-link-blank-1arrow-link-blank-2arrow-link-blank-3arrow-link-blankarrow-link-footerarrow-link-hamburger-menuarrow-linkarrow-link-footerarrow-slider-leftarrow-slider-rightarrowbanner01-textbanner01-titlebanner02-titlebanner03-title>careplan-title-textcompany-namehumburger-closehumburger-openicon_1icon_10icon_11icon_12icon_13icon_14icon_15icon_16icon_17icon_18icon_19icon_2icon_20icon_21icon_24icon_3icon_365daysicon_4icon_5icon_6icon_7icon_8icon_9icon_arrow-textlinkicon_banner02icon_banner03icon_bathicon_bathtubicon_bedicon_bookicon_bubbleicon_buildingicon_caricon_careicon_careplan1icon_careplan2icon_careplan3icon_careplan4icon_careplan5icon_careplan6icon_categoryicon_checkicon_circle_arrowicon_cleaningicon_clinicicon_closeicon_clothesicon_cookingicon_cooking2icon_dbl-arrowicon_documenticon_emergencyicon_eye-grassesicon_family_careicon_foodicon_fouricon_homeicon_hotspringicon_houseicon_humanicon_keywordicon_kitchenicon_likeicon_linkicon_listicon_mealicon_medicineicon_menuicon_minusicon_movingicon_newicon_newsicon_phoneicon_pigyicon_pinicon_plus_blackicon_plusicon_popularicon_positionicon_printericon_qa?icon_questionicon_recreationicon_rehabicon_rehabilitationicon_relatedicon_ridingicon_scopeicon_searchicon_search2icon_search3icon_service01icon_service02icon_service03icon_service04icon_shoppingicon_sidebar_searchicon_slider-left-arrowicon_slider-right-arrowicon_status01icon_status02icon_status03icon_supporticon_sweepingicon_telicon_toileticon_twoicon_use-flow321icon_viewicon_walkingicon_washingicon_watchingicon_yenicon-accessicon-featureicon-feature01icon-feature02icon-feature03icon-feature04icon-feature05icon-feature06icon-feature07icon-feature08icon-feature09icon-feature10icon-feature11icon-feature12icon-feature13icon-feature14icon-feature15icon-feature16icon-feature17icon-feature18icon-feature19icon-feature20icon-feature21icon-galleryicon-infoicon-mailicon-pdficon-popularicon-pricemain-copymapnumber-of-branchpagetopservice-diagnosis-modal-heading-spservice-diagnosis-modal-headingservice-diagnosis-modal-heading2-spservice-diagnosis-modal-heading2shisetsu-bottom-arrowshisetsu-icon-accessshisetsu-icon-pin-greenshisetsu-icon-pinsp-main-copysp-menu-close-iconsp-menu-closesp-menu-iconsp-menusp-pagetopsp-title-blogsp-title-service-copysp-title-servicesticky-banner-texttel-contacttel-header-01tel-headertitle-blogtitle-charatitle-contacttitle-historytitle-mealtitle-search-copytitle-searchtitle-service-copytitle-servicetitle-service01title-service02title-service03title-service04title-wavewave

minnanomirai_logo

-そよ風が教える介護の基本-

minnanomirai_logo

そよ風が教える介護の基本

ミンナノミライは介護施設「そよ風」を展開する株式会社SOYOKAZEが
運営しています。みんなの介護の未来を一緒に考えるためのメディアサイトです。

通所介護

デイケアとは?サービス内容から申請方法・よい施設の選び方まで解説

病院から退院したばかりの時には、身体的な回復が万全でないことから精神的なストレスを抱えたり不安定な状態になりがちで、介護する方も体力的にも精神的にも限界を感じてしまいますよね。

そんな時に活用してほしのが「デイケア」です。

「デイケア」とは専門的なリハビリによって身体機能を回復させる介護サービスで、一人でも日常生活を過ごせるようなることを目的としています。

特に医療ケアが必要な方や、退院したばかりで病院同様のリハビリを継続したい方におすすめです。

この記事では「デイケア」について、

  • どんなサービスを受けられるのか
  • 利用するための申請方法
  • 費用や注意点
  • よい施設の選び方

など、わかりやすく解説していきます。

この記事を読んでいただければ、「デイケア」のサービスについて簡単にわかり活用しやすくなるはずです。

※当該記事に関する個別のお問い合わせは受け付けておりません。また、記事中の触れられている法的見解についての責任は一切負いかねます。所管の自治体窓口または弁護士などの専門家にご相談ください。「そよ風」のサービスに関してのお問い合わせや不明点は、お問い合わせフォームより受け付けております。

1.デイケアとは「専門的なリハビリ」が受けられる介護サービス

デイケアとは、別名「通所リハビリテーション」ともいわれ、療養・退院後の機能回復を目的に病院などの医療施設や介護老人保健施設などに通って、医師の指示のもとで専門職のリハビリを行う介護サービスです。

1-1 デイケアで受けられるサービス

デイケアは自宅で一人でも日常生活を過ごせることを目標に様々なリハビリが行われます。
そのため、身体の機能回復に重点が置かれ、リハビリを行う国家資格をもった各専門職がリハビリを行います。

また、医師の指示書をもとに計画書が作成され、その内容に基づいたリハビリが行われるため、個人ごとにリハビリの内容が異なります。

専門職によるリハビリ内容

  • 理学療法士(Physical Therapist)”による日常生活に必要な基本動作
    起き上がる・立つ・座る・寝返りをうつなどの機能維持・回復・予防をはかる訓練
    【内容】体操、運動、電気刺激、マッサージなど

  • 作業療法士(Occupational Therapist)”による日常生活の中でも応用的な動作
    入浴・移動・食事・着替えるなどと社会適応のための能力の心身両面からの回復をサポート
    【内容】遊び、料理などの家事、手芸、工芸、運動など

  • 言語聴覚士(Speech Therapist)”による発声や発話などの訓練
    食事をうまく飲み込むための嚥下の訓練
    【内容】その方の状態にあったコミュニケーション訓練、口を開ける、噛む、飲み込むといった練習や指導など
デイケア デーサービス違い

また、医師が常勤していることも特徴の一つで、医療ケアなどにも対応しています。ただし、薬などを処方することはできないので注意しましょう

さらに、デイケアには、リハビリ専門職や医師の他にも看護師や介護スタッフも常勤しているので、それぞれ専門性を活かしたサービスを日帰りで受けることができます。

看護師、准看護師によるケア

  • 血圧測定などの健康管理
  • 服薬の管理
  • 医師の指示による医療ケア
  • リハビリの補助

など

介護スタッフによるサービス

  • 食事や入浴、排泄など日常生活用必要な介護サービス
  • レクリエーション

など

1-2 デイケアのリハビリは集団と個別の2種類

デイケアのリハビリは大きく分けると集団リハビリと個別リハビリの2種類となります。

集団リハビリ

主に個別リハビリの前の準備体操やレクリエーションのようなものなど、施設によって内容は異なりますが、同じ時間帯で利用する他の方と一斉に行います。

(一例)
・一人ではできないトレーニング
・身体や頭の体操
など

個別リハビリ

専門職による一人ひとりの状態にあわせたメニューをトレーニンマシンなどを使用して行います。
(前章の「専門職によるリハビリ内容」を参照)

1-3 デイケアで過ごす1日

デイケアではどのように過ごすのかみていきましょう。
下の図は、あるデイケアの1日の例です。

2.デイケアを利用するには「要支援・要介護認定」と「医師の指示」が必要

デイケアを利用できる対象は、要支援1・2または要介護1~5の認定を受けた方で、なおかつ、医師からリハビリが必要と診断された方となります。

2-1 要支援・要介護認定が必要、申請書が届くまで1か月かかる

デイケアの介護サービスを利用する場合、まず要支援・要介護認定を受けていることが条件となります。

また、申請から認定、介護保険証が届くまでに約1か月かかるので早めに申請をするようにしましょう。

なお、要支援と要介護の認定結果により、デイケア施設を選ぶ際の相談窓口が異なります。

申請場所

市区町村の担当窓口
※市区町村により担当窓口が異なる

相談窓口:ケアマネジャー

  • 要支援:地域包括ケアセンター
  • 要介護:居宅事業所

2-2 主治医の作成した健康診断書などが必要

デイケアを利用するには、要支援・要介護認定の他に、主治医の指示が必要となります。

通うデイケアを決めたら、主治医に「健康診断書」または「診療情報提供書」を作成してもらいます。

2-3 利用までの流れ

ここでは、デイケアを利用する場合の流れをみていきましょう。

1.ケアマネジャーに相談

2.施設を見学する

ほとんどの施設で見学や体験などが可能です。
施設の雰囲気や環境などもあっているか、申し込みをする前に必ず見学しましょう

3.主治医に指示書を作成してもらう

通いたい施設が決まったら受診をして書類を作成してもらい施設に提出します。

4.面談

書類を提出すると施設の利用が可能かどうか面談や環境確認などにより判定会議などが行われます。

5.ケアプラン作成

利用可能と判断されたら、ケアマネジャーがケアプランを作成します。

6.利用開始

いよいよデイケアの利用開始です。

3.デイケアの費用

費用

施設の規模や所要時間によって費用はことなりますが、目安として一覧にまとめます。
(利用料は2021年4月時点のものです)

要支援1・2

※利用料は1か月(1割負担)の例です。

<共通的サービス>日常生活の支援など

要支援1 2,053円
要支援2 3,999円

<選択的サービス>心身の状態に応じて個別に指導

運動機能向上 225円
栄養改善 200円
口腔機能向上 160円

生活機能を向上させるための「共通的サービス」に加え、「運動機能向上」「栄養改善」「口腔機能の向上」のサービスを組み合わせることができます。

要介護1~5

※利用料は6~7時間利用1回につき(1割負担)の例です。

要介護1 710円
要介護2 844円
要介護3 974円
要介護4 1,129円
要介護5 1,281円

その他、食費やおむつ代、レクリエーションにかかる費用は実費となります。
あらかじめ通いたい施設でかかる費用を確認するようにしましょう。

4.デイケアを利用する際の5つの注意点

デイケアは、医師や看護師が常勤しているので、体調がすぐれない時など、診察や医療処置の対応をしてくれるというメリットがありますが、以下の点に注意する必要があります。

4-1 施設によりリハビリ設備に差がある

施設の規模や方針により設備に差があるため、利用する方が目的とするリハビリ機器やマシンなどの設備が整っているか確認する必要があります。
また、常勤の専門職の人数によってもリハビリ内容や個別リハビリの時間が変わってくるので、あらかじめ確認をしておきましょう。

4-2 必ずしも実生活環境にあった訓練ができるとは限らない

施設のリハビリ機器は、実際の生活環境(例えば、自宅の手すりや浴槽など)と同じではないため、自宅での応用が必要になる場合が多くなります。
必要であれば理学療法士や作業療法士が自宅訪問のうえで調査を行い、自宅環境にあわせたリハビリ内容を提案してくれる施設もあります。事前に確認してみましょう。

4-3 個別リハビリをずっと行うわけではない

利用する方の人数や設備環境により、できる個別メニューに限界があります。
個別のリハビリ時間は施設により異なりますが、多くは20~30分程度で、それ以外は集団リハビリや立案されたリハビリメニューの自主トレを行います。
個別リハビリをどの程度おこなえるのか事前に確認しておく必要があります。

4-4 リハビリ目的を達成すると終了する

リハビリ利用の際に作成されるリハビリテーション計画に基づきリハビリが行われます。
その目標を達成するとデイケアの利用は終了となります。

なお、デイケアは医師の指示のもとハビリが行われるので、リハビリの必要がある間は継続して利用することが可能ですが、終了したということは身体機能がよくなったということなので、それ以降は、デイサービスや訪問リハビリなどに移行することを検討しましょう

4-5 集団生活が苦手な人はストレスになる場合がある

デイケアでは集団リハビリメニューや食事など集団生活が多くあります。そのため、人付きあいや集団生活が苦手な方にはストレスになることがあります。
また、送迎車も乗り合いとなります。施設まで家族の送迎が可能なら、送迎車を使用しないことを事前に伝えましょう。

5.よいデイケア施設を選ぶ見学のポイントは4つ

よい施設とは、利用する方にあっているかどうかが最大のポイントとなります。そのために、施設見学は必ず行い事前に確認しておきましょう

見学の際のポイントとしては以下の4つとなります。

5-1 施設やスタッフの雰囲気があうか

施設の雰囲気が利用する方あっているかどうかは、大切なポイントとなります。
雰囲気があわず馴染めずに通わなくなってしまうということがありますので、実際に見学して体感してみましょう。

また、他の利用者の方とスタッフとの交流の様子も見てみると通い続けた時の様子を想像しやすくなります。
見学の時間帯は、利用者の方が集まりやすい11時頃か、昼食のときがおすすめです。施設によっては、試食できるところもあるので、事前に確認してみてみましょう。

5-2 リハビリ目的にあった施設設備があるか

施設によってリハビリのマシンや器具など設備環境が異なります。目的にあったリハビリができるかどうかが選ぶ重要なポイントとなります。
えば、筋力をつけたいのであれば、それにあったマシントレーニングの器具があるかどうかがポイントとなります。目的にあった設備があるか確認してみましょう。

5-3 サービスが充実しているか

サービスの充実度は、マシン以外の対人プログラムの種類や工夫によって図ることができます
種類が多ければ飽きることなく長く通うことができますし、最後まで取り組めるような働きかけなどの工夫がされているかもポイントとなります。
利用者の方が楽しいと感じられるとモチベーション高くリハビリを行うことができます。

5-4 利用できる日があうか

利用できる日がライフスタイルにあっていて無理なく通えるかどうかもポイントです。
人気のあるデイケアは、定員が埋まっていて利用したい日にできない場合があります。
また、基本的にデイケアは平日となりますが、休日の方がライフスタイルにあっている場合は、土日に対応している施設もあるのでケアマネジャーに相談してみましょう。

6.デイケアについてよくある質問

QA

デイケアについてよくある質問を以下にまとめましたので参考にしてみてください。

Q1 デイサービスとどちらを選べばいい?

A 医療ケアが必要な方や、退院したばかりで病院同様のリハビリを継続したい方は「デイケア」、リハビリをしっかりと受けたいという方でも医療的ケアが必要でないのであれば「デイサービス」をおすすめします。最近ではデイサービスでも専門的なリハビリを提供しているところが多くあります。
なお、デイケアとデイサービスを併用することが可能です。

デイサービスとの違いを詳しく知りたい方は「デイサービスとデイケアの違いは2つ!選び方や料金比較も開設」もあわせて読んでみてください。

Q2 訪問リハビリとどちらを選ぶべきか?

A 基礎的な身体能力を向上させたい場合には「デイケア」、具体的な生活動作のリハビリを行いたい場合は「訪問リハビリ」がおすすめです。

「訪問リハビリ」は、自宅で実際の生活環境にあわせたリハビリができるのが最大の特徴で、一例として以下のようなリハビリが可能です。
・「自宅から通勤に必要な最寄り駅まで転ばずに歩きたい」などの屋外歩行訓練
・「浴室をまたぐ」などの動作訓練

なお、基本的にはデイケアとの併用ができませんが、ケアマネジメントの結果、必要と判断された場合のみ可能となります。
詳しくはケアマネジャーに相談してみましょう。

Q3 「精神科デイケア」とは?

A 精神科デイケアとは、精神障害をもつ方の社会復帰や疾患の再発防止などを目的としたリハビリのことです。基本的に外来治療の一つであるため健康保険が適応できます。通う施設は、病院の精神科やメンタルクリニック、保健所などで、一人ひとにあわせたプログラムをグループで行います。
また、デイケアは日中のサービスであるのに対して、精神科デイケアは日中~夜間の4つの時間帯で通うことができます

<精神科デイケアの種類>
  • デイケア:日中の6時間程度の利用(昼食あり)
  • ショートケア:午前または午後の3時間利用(食事なし)
  • ナイトケア:16時~20時の夜間4時間の利用
  • デイナイトケア:朝から夜まで10時間の利用
<プログラム一例>
  • 復職支援(リワーク)プログラム
  • ウォーキング
  • 手芸

など

さいごに

いかがでしたか?

デイケアは、医師の指示のもとで各専門職のリハビリを受けることができる介護サービスです。

専門的なリハビリによって身体機能を回復させることで、一人でも日常生活を過ごせるようなることを目的としています。

また、医師や看護師が常勤しているという点でも、退院後の不安定な時期には心強くもありますよね。デイケアの活用にこの記事を役立ててみてくださいね。

※当該記事に関する個別のお問い合わせは受け付けておりません。また、記事中の触れられている法的見解についての責任は一切負いかねます。所管の自治体窓口または弁護士などの専門家にご相談ください。「そよ風」のサービスに関してのお問い合わせや不明点は、お問い合わせフォームより受け付けております。

私たちは介護施設「そよ風」を運営しています。
公式サイトもあわせてご覧ください。

そよ風公式サイトはこちら arrow-link
この記事の監修者

株式会社SOYOKAZE
事業統括本部部長(拠点サポート部署)
渡邉 祐貴
介護福祉士・介護支援専門員


介護現場に10年従事し管理者、生活相談員、計画作成担当者など様々な役務をデイサービス、ショートステイ、グループホームで経験。介護福祉士、介護支援専門員等の資格を取得し、介護の専門性を磨く。
その後、現在の役職となり介護業界での経験は約20年。
現場の感覚を忘れずに、課題や問題点を抽出し、その対策に日々取り組んでいる。

pagetop
pagetop
wave できるを増やす介護サービス

そよ風

株式会社SOYOKAZE
そよ風の介護サービスの紹介や
お近くにある介護施設の検索ができます