「そよ風」の施設を探す
北海道
親に介護が必要になり介護サービスを調べたり、おすすめされたりするなかに必ずといっていいほど登場するデイサービス。「結局どんなところなの?」「わかりやすく教えて欲しい」と思いますよね。
そんな方向けにデイサービスをかみ砕いて解説していきます。簡単に言うとデイサービスは「通ってQOL向上を目指す介護サービス」なのですが、種類や目的も施設によってさまざま。
この記事では
など、デイサービスに関して網羅的に説明しています。
この記事を読み終えていただければ、デイサービスを理解し、施設選びのヒントになるはずです。ぜひ参考にしてください。
※当該記事に関する個別のお問い合わせは受け付けておりません。また、記事中の触れられている法的見解についての責任は一切負いかねます。所管の自治体窓口または弁護士等の専門家にご相談下さい。「そよ風」のサービスに関してのお問い合わせや不明点は、お問い合わせフォームより受け付けております。
デイサービスとは介護保険サービス「通所介護」の通称です。利用者は自宅で生活しながら日帰りで施設に通い、体操や食事、入浴などのサービスを受けられます。老人ホームのように移り住む施設ではありません。
可能な限り自宅で生活を送れるようにすることを目的として、通いながらQOL(クオリティオブライフ)の向上を目指す高齢者向けの施設です。デイサービスには高齢者の支援を行うために、介護職員や看護師、生活相談員、機能訓練指導員などのスタッフが配置され、サービスが提供されています。
自宅から施設まで車での送迎がついているので、自力で施設まで通えない方も利用可能です。基本的に地域に根差したサービスで、施設によって送迎可能範囲が違います。サービスを使いたくても送迎できない場合もあるので、探すときは施設が定めている送迎可能範囲もチェックしましょう。
デイサービスの送迎について詳しく知りたい方はこちらの記事「デイサービスは自宅まで送迎してくれる!送迎に関する疑問を全解決!」をご覧ください。
可能な限り自宅で生活を送れるようにすることを目的に主に次の4つのサービスが提供されます。
■機能訓練
機能訓練とは下記のような日常生活動作の維持・改善を目的に行われる活動(運動や脳トレなど)の総称。
・歩行訓練
・関節可動域訓練
・誤嚥を予防する口の体操 など
集団で行うことが多いですが施設によっては個別機能訓練という個々人に合わせたプログラムを提供しています。
■食事
午前中から夕方まで滞在するデイサービスではお昼ご飯や、おやつが提供されることがほとんどです。施設が提供する栄養バランスの取れた食事をとることで健康的な生活につながります。なかには帰りにお弁当を購入できる施設もあり、高齢者の食生活をサポートしてくれます。
■入浴
自力で入浴が難しい方向けに介護職員がサポートしながらの入浴を提供しています。多くの場合、施設内に大浴場があり利用者は順番に入浴していきます。自力でできることを加味しながらスタッフが体の洗浄や浴室までのアシストなどを行います。介護度が重い方は機械浴という介護専用の入浴マシーンで体を洗います。
■レクリエーション
介護施設では体を使ったゲームや作品制作、イベントをレクリエーションと呼ぶことが多いです。ジェスチャーゲーム、脳トレ、演劇、カラオケなど種類はさまざま。単に楽しむだけでなく、機能訓練を兼ねている場合もあります。レクリエーションの予定が記載された月間カレンダーなどが配布され、参加したいものに合わせてデイサービスを予約することもあります。
デイサービスの時間について詳しく知りたい方は、こちらの記事「【簡単解説】デイサービスのサービス提供時間とは?1日の過ごし方も」の記事をご覧ください。
デイサービスはどんな方におすすめかは一概には言えないのですが、以下のような方は利用を検討してみてください。あくまで一例なので担当のケアマネジャーと相談しながら利用しましょう。
■食事をつくるのが困難な方
食事を提供しているデイサービスに行けば、栄養バランスに気を使った食事を食べることができます。また、家族がつくっているという場合でも、家族の負担軽減につながります。
■一人での入浴が困難な方
介護度が上がってくると入浴が一人でできなくなってきます。そんなときにデイサービスを活用して入浴することで、清潔に生活できるようになります。
■日常動作で衰えを感じる方
デイサービスで行われる機能訓練を活用して、運動能力の維持・改善を目指せます。身体機能の維持が目的ならば、機能訓練に特化している施設をおすすめします。
■家に閉じこもりがちの方
高齢者は外に出る機会が減少していくため、引きこもり状態になり孤立してしまうことがあります。デイサービスでスタッフやご利用者同士とコミュニケーションをとることで、社会参加を促し孤独感など払拭効果も期待できます。
■家族の介護負担軽減
デイサービスにご利用者滞在しているあいだは、普段サポートしている家族の介護負担を軽減することができます。高齢者のためでなく、家族のサポートにもつながります。食事や入浴、身体的介護を施設のスタッフが行ってくれるので家族はその間に休憩することができるのです。
施設の運営方針やサービスの種類によって1日の流れは変わりますが、ここでは一般的な1日の流れを紹介します。
■8:30~ 自宅までお迎え
事前にお知らせしていた時刻に自宅まで車でスタッフがご利用者を迎えに来ます。相乗りのこともあります。
■9:30~ 手洗い うがい 健康チェック
施設に着き手洗い、うがいを済ませたら健康状態をチェックします。検温、血圧測定、体調に異常がないか確認します。
■10:00~ レクリエーション
その日の利用者が全員到着しひと段落したころにレクリエーションを開始します。日によってレクリエーションの内容は変わります。
■10:30~ 入浴 機能訓練 趣味活動
順番でスタッフの介助のもと入浴します。待っている間は各自機能訓練や趣味活動を行うことが多いです。
■12:30~ 昼食
高齢者向けに栄養のバランスの取れた食事です。施設内に厨房があるところや外から運んでくるものなど、施設によって品質は変わります。
■13:30~ 休憩
食後はリラックスした時間を過ごして休憩します。
■13:30~ 体操や趣味活動
身体機能の維持・改善を促すような体操を全員で行います。作品制作など趣味活動の時間になることもあります。
■15:30~ おやつタイム
ケーキやゼリーなどのおやつを全員で食べます。
■16:30~ 自宅へお送り
送迎ルートを加味して利用者を順次自宅へ送ります。
一般的なデイサービスは大体このようなタイムスケジュールで1日を過ごします。これはあくまでも例のひとつ。各デイサービスのコンセプトやサービス内容によって1日の流れが違います。次にどんな種類のデイサービスがあるのか見ていきましょう。
このように施設によって特色があります。また、定員も施設によって違います。大人数で一緒に過ごすものから少人数でこじんまりとしているところまでさまざまです。利用者の好みに合わせて選択しましょう。
さまざまな種類があるデイサービスは利用条件も施設によって異なります。主に次のような利用条件を設けています。
・介護度:要介護1以上(※要支援の方でも同様のサービス提供を受けることができます)
・医療行為の有無:基本的に医療行為はできません
・送迎エリア:自宅が施設の送迎範囲内にあるか
デイサービスは自治体が行う介護認定で要介護1~5のいずれかの判定を受けた方が対象ですが、施設によって要支援でも同様のサービスを利用できたり、要介護のみ受け入れだったりまちまちです。また、医療行為は原則できません。送迎可能エリアも施設によって違います。詳しくはケアマネジャーか施設に問い合わせてみましょう。
デイサービスは基本的に要介護認定を受け、要支援1~2、要介護1~5の介護度を認定された65歳以上の方を対象にしたサービスです。利用する流れは以下の通りです。
①要介護認定の申請
市区町村の役所や地域包括支援センターに要介護認定を申請する窓口があるので、「介護保険要介護認定・要支援認定申請書」「介護保険被保険者証または医療保険被保険者証」「主治医意見書」の3点を提出します。申請の際は印鑑が必要なので持参しましょう。
②要介護認定
要介護認定の申請を出すと、調査員が自宅を訪問し、心身の状態や家族との面談が行われます。またかかりつけ医か指定の医者に意見書を作ってもらいます。これらの情報をもとに一次判定、二次判定と進み介護度が決定します。
③ケアプランの作成
介護度が決まるとケアマネジャーという介護サービスのプランナーを紹介されます。そして、ケアプランという介護サービスの計画書を作成します。デイサービスを週2回、訪問介護を週1回など必要な介護サービスを決めていくのです。以後はケマネネジャーと一緒に最適な介護サービスを選択していきます。
④施設の選択
ケアプランにある介護サービスを提供している施設を選びます。ケアマネジャーのおすすめや通ってみたいデイサービスを見学するなどよく吟味しましょう。通いたいデイサービスが決まったらケアマネジャー経由で施設と契約が進み、使えるようになります。
原則、月末に作成されるケアプランにそってデイサービスを利用していきますが、施設によっては空きがあれば「明日利用したい!」という希望が叶う場合もあります。
※ちなみに私たちは全国211カ所(2020年12月1日時点)にてデイサービス「そよ風」を展開しています。お住まいの地域に「そよ風」がないかぜひ探してみてくださいね。
デイサービスを1回利用する料金は1,500~2,500円程度です。以下のように介護保険が適用される費用と介護保険が適用されない費用の合計で請求されます。
※2024年4月時点
介護保険が適用される利用料は「介護度」や「住んでいる地域」「滞在時間」「所得」によって変動します。まず、次の表のように滞在時間と介護度の違いによって、利用に必要な単位数が違います。
<滞在時間と介護度の利用単位一例>
※上記は通常規模型の単位一覧となります。
※2024年4月時点
※滞在時間は施設ごとに定め、国に届け出ています。
このように介護保険は医療保険のように「単位」で費用が決められています。そして、単位は地域ごとに単価が定められています。地域ごとに1級地から7級地、その他のいずれかに指定され、単位の単価が定められています。
<地域ごとの1単位当たりの単価>
※2020年7月時点
等級地 | 地域別単価 |
1級地 | 10.90円 |
2級地 | 10.72円 |
3級地 | 10.68円 |
4級地 | 10.54円 |
5級地 | 10.45円 |
6級地 | 10.27円 |
7級地 | 10.14円 |
その他 | 10.00円 |
利用に必要な単位数と地域ごとに定められた単位の単価を加味してデイサービスの利用料は
「利用に必要な単位」×「地域ごとの単価」×「自己負担割合1~3割」=自己負担金額
と計算します。
※自己負担割合については基本1割負担ですが、所得が多い場合は2割、3割負担になる場合があります。
これに追加で施設が提供しているサービスによっては「サービス加算」という費用が別途発生します。サービス加算の額は項目ごとに定められており、数十円~数百円程度と様々です。
<サービス加算一例>
※2021年4月時点
さらに施設で食事が提供される場合は食費が上乗せされ、デイサービス1回の利用における自己負担額が合計約1,500~2,500円程度になります。
ここで紹介した利用料はあくまでも一例です。もっと詳しく知りたい方はこちらの記事「デイサービスの料金は1回1,500~2,500円!簡単に解説」もあわせてご覧ください。
サービス加算や食費、利用料は施設によって違いますので、利用の前に費用が発生するのか確認しておくとよいでしょう。
4章で紹介したような流れが一般的なデイサービスですが、その他にもさまざまな種類があります。利用者の状況や希望によってぴったりなデイサービスを選ぶのが充実した生活を送るポイントです。まずはどんなデイサービスがあるのか、どんな違いがあるのかを理解しましょう。
■特化型デイサービス
デイサービスの中には“何かに特化した”ものがあります。下記のように種類もバラエティに富んでいます。
・リハビリ特化型:専用マシーンが充実し理学療法士などの専門家が常駐
・料理特化型:料理教室のように調理を通して機能改善を目指す
・カジノ特化型:カジノのようなゲームを模擬的に楽しめる
・ゴルフ特化型:ゴルフを通して機能改善を目指すもの
「そよ風」でも特化型デイサービスを展開しております。特化型デイサービスの一例としてぜひご覧ください。
■認知症対応型
認知症の症状がある方のみ受け入れているデイサービスです。認知症特有の症状を十分に理解したスタッフが対応するため、一般的なデイサービスに通うより手厚いサービスを受けられるメリットがあります。
■お泊りデイサービス
日中で終わるのがデイサービスですが、延長してお泊りできる施設もあります。宿泊代は自費ですが夜中も見守ってもらいたい時などに重宝します。
■デイケア
デイサービスと非常に似ているのが「デイケア」と呼ばれるサービスです。デイケアは医師の指示のもと行われるリハビリを提供しておりデイサービスとは厳密には違います。詳しくはこちらの記事「デイサービスとデイケアの違いは2つ!選び方や料金比較も解説」をご覧ください。
■小規模多機能のデイ
小規模多機能型居宅介護と呼ばれるサービスは訪問介護とショートステイ、デイサービスを同じ施設内で展開しており、定額で利用できるものです。単体のデイサービスとはサービスの仕組みは異なりますが、小規模多機能型居宅介護でも同じようなサービスを受けられます。
小規模多機能については、こちらの記事「小規模多機能型居宅介護とは?概要・メリット/デメリット・費用など」をご覧ください。
最後に今回の記事の重要なポイントまとめます。
・デイサービスは通ってQOLの向上を目指す介護サービス
・機能訓練、食事、入浴、レクリエーションが主なサービス
・さまざまな種類のデイサービスがある
・利用料は1,500~2,500円程度
なお私たちは全国224カ所(2021年8月末時点)にてデイサービス「そよ風」を展開しています。公式サイトでもデイサービスについてご紹介しておりますのであわせてご覧ください。
※当該記事に関する個別のお問い合わせは受け付けておりません。また、記事中の触れられている法的見解についての責任は一切負いかねます。所管の自治体窓口または弁護士等の専門家にご相談下さい。「そよ風」のサービスに関してのお問い合わせや不明点は、お問い合わせフォームより受け付けております。
私たちはデイサービス「そよ風」を全国で約220事業所運営しています。
公式サイトよりぜひお近くのデイサービスをお探しください。
関連キーワード
株式会社SOYOKAZE
事業統括本部部長(拠点サポート部署)
渡邉 祐貴
(介護福祉士・介護支援専門員)
介護現場に10年従事し管理者、生活相談員、計画作成担当者など様々な役務をデイサービス、ショートステイ、グループホームで経験。介護福祉士、介護支援専門員等の資格を取得し、介護の専門性を磨く。
その後、現在の役職となり介護業界での経験は約20年。
現場の感覚を忘れずに、課題や問題点を抽出し、その対策に日々取り組んでいる。
北海道
介護保険サービスは20種類以上あり、それぞれ用途やご利用目的が違います。
「どのサービスを使ったらいいのかわからない!」という方は、
まずはどんなサービスがあなたに適しているのか簡単にチェックしてみましょう!
最大4つの質問に答えていただくだけで、おすすめの介護保険サービスを紹介します。
介護保険サービスを利用するには行政が実施する要介護認定にて
要支援または要介護の判定を受けている必要があります
介護保険サービスはご自宅で生活しながら使うものと、施設に移り住むものがあります。
ライフプランに合わせて選択してください。
ご自宅でご利用できる介護サービスにはスタッフがご自宅に来てくれるものと、
介護が必要な方が通う施設があります。
ご自宅に来てもらうと住み慣れた環境で過ごせます。
施設に通うと他のご利用者との交流やレクやリハビリが充実しています。
移り住む施設の中には認知症のケアに特化しているものがあります。
施設を選ぶ際は認知症の有無をひとつの基準にしてみましょう。
日常生活を送るうえでどのくらい介護が必要かによって適している施設は変わります。
介護度を基準に選択してみましょう。